
今年4月から再びパートで働いています。
在宅勤務の日は、メールチェックやスケジュール管理のほかに
年賀状の住所修正を行いました。
5月からチェックをスタートしたのですが
7月頃に何気なく過去のスケジュールを確認したら
10月上旬には修正を終えていないといけないことが判明💨
このペースでは絶対間に合わない😭
先生に残業の許可をもらい、
時間が許す限り残業して9月末には修正を終えることができました❗
(ここの職場、残業するには許可が必要らしいです)
5月のスタート時はお年玉年賀はがきの当選チェックをし
60枚近くの当選はがき(全て切手シート)を自宅近くの郵便局へ持参したら
「何枚送ったらこんなに当選するのですか?」と窓口の人に尋ねられた(笑)。
その場は笑って誤魔化しましたが
先生に確認したら3000枚くらい発送したそうです。
通信費いくらかかるのか計算したわ(笑)。
切手シートは110円・85円ですが、
85円は使わないので、出来るだけ110円をたくさん交換してもらいました🏣
届いたもの、戻ってきたもの
だいたい1800枚くらいチェックしました💨
宛先不明で戻ってきたもののうち、
ネットで調べられる方は全て新住所を登録💻
同業者は最新の情報なのかを確認👀
検索に一番時間を費やしました💧
やっと大仕事が終わりホッとしました👍
来年もこの作業は続きますが、きっと1月から取り掛かれると思うので
残業しなくても大丈夫だと思います✨
それまでは他の仕事に着手することができます🎶
年賀状しまいをされる方も多く、時代の流れを感じました。